すべての緊張からの解放。

Naoyaです。

暖かく感じる日も徐々に増えていて、春らしい雰囲気がどんどん増しています。

とはいうものの、暖かいと思えばいきなり気温が下がる日もあって、まだまだ安定しない季節。寒さと暖かさを繰り返して春になっていくことを「三寒四温」という言い方をしますが、実はその「三寒四温」という使い方は間違いだそう。「三寒四温」とは本来、中国北東部や朝鮮半島での冬の気候を示す言葉。今の時期の日本の気候を表現する春の言葉ではありません。

今の時期の俳句の季語に「水温む」というのがあります。湖や川、池の水が温むことで、水辺の生き物たちや植物たちの活動や成長が始まります。昔は日々の生活の中で、家庭の台所で水仕事をしながら少しずつ温んでいく水に触れて、春の訪れを肌で感じていました。今は温度調整で蛇口からお湯が簡単に出るので、そういう感覚を味わうこともなかなかないとは思います。

今日は二十四節気の3番目、啓蟄(けいちつ)です。冬眠していた虫たちが土から出てくる頃とされています。人間は冬眠する動物ではありませんが、でも、冬の間は行動範囲が狭くなって、あまりアクティブではないという人は多いかと思います。ある意味、冬眠に近いモードと言ってもいいでしょうが、気候が暖かく解放感が満ちてきて、そろそろ活動を始めていくのに最適なタイミングです。

ちょうど一年前の今頃は新型コロナウイルスの影響で学校が休みになったり、在宅勤務になったり、いろんなイヴェントが中止になったりして、これからどうなっていくのかがまったく見えなくて、あまり経験したことのない混乱が生じながら、不安感や焦燥感に包まれていました。その頃と比べると新しい生活の仕方にもだいぶ慣れてきましたが、まだまだ油断はできない状況です。いつものように気持ちを全開にして春を楽しむことはできないかと思いますが、心を閉ざさずにできる範囲で春を楽しめたらいいなと思っています。

大変な状況を乗り越えるために頑張り過ぎてしまって、知らず知らずのうちに自分自身に負荷がかかっている…なんてこともあります。必死になりすぎているときこそ、必死になっているという自覚がまったくないのかもしれません。大切なのは頑張りすぎないこと。ちょっといい加減くらいがちょうどいいのです。自分ひとりじゃ無理ならば、誰かに助けやサポートを求められる心の余裕を持てることも大切。うまく息抜きをして、心身のバランスを崩さない心がけが必要です。ただでさえ気温の変化が激しくて不安定な時期なので、バランスが崩れやすいからこそ、自分の緊張を解放するようなケアを心がけたいところです。

ボサノヴァの有名な曲「三月の水(Águas De Março / Waters Of March)」という曲を思い出しました。アントニオ・カルロス・ジョビンがつくった名曲です。

春の明るい兆し
すべての緊張からの解放
あなたの心にある喜び
あなたの心の中にある生きることの希望

単語を羅列しただけの英語の歌詞の中には、今のこの状況で聴くとハッとさせられる言葉やフレーズ、メッセージが込められています。

森羅万象の聲 The Voice of The Universe

宇宙詠みのMaribrengaëlとスピリチュアルカウンセラーのNaoyaの共同運営による情報発信のメディア。惑星の動きや配置、星座、移ろう季節の空気感。ここではそういったつかみどころがなくて見過ごしがちな、だけどとても大切なことを、読みものや現実的に役立つ情報として発信していきます。